家を持つと色々とお金が掛かるので 家を持つと、月々の電気代、ガス代、水道代などのいわゆる光熱費としての出費、また、土地と建物のそれぞれに掛かる固定資産税という出費、さらに何年かおきに必要となる修繕費など様々なお金が掛かります。 …続きを読む
北側に道路がある土地は 良い土地ってどういう土地なんでしょう? 南側が道路になっている土地は、非常に人気がありますが、やはり値段も高いです。北側に道路がある土地は、南側に道路がある土地と比べると人気度は下がりますが、設計の工夫によっては、とても…続きを読む
LIXILメンバーズコンテスト2019 敢闘賞 こんにちは!スタッフのマツです。 お知らせです♪ 弊社では、『Good Living友の会』という、日本の住宅産業を支える様々な業者が参加している団体に加入しているのですが、その『Good L…続きを読む
固定期間選択型 住宅ローン商品を選択する作業は、非常に難しく、頭を悩ませる問題です。住宅ローンに対する知識をほとんど持たずに銀行を訪ねたとしたら、まず固定期間選択型の住宅ローンを勧められるのではないでしょうか?3年、5年、10年固定とい…続きを読む
上棟・幣串 お疲れ様です! 現場監督の佐藤直樹です。 今回は、先日藤沢市にて行われた上棟についてのレポートです。 幣串ってご存知ですか? これが幣串なんですが、ご覧になったことはありますか? …続きを読む
茅ヶ崎のお寺で地鎮祭が行われました こんにちは。スタッフのマツです! 街中ではとうとうクリスマスの飾りが出始めましたね🎄 先日、茅ヶ崎市のお寺で地鎮祭が行われました。お寺の名前は廣徳寺。正式名称山王山…続きを読む
デザイン性の高い家 弊社がおすすめする住宅は、デザイン性が高いと自負しておりますが、残念なことに巷では、デザイン性が高い家は住みにくいのではないか・・・と思い込んでいらっしゃる方が多いんです。 おは…続きを読む
配筋検査 お疲れ様です! 現場監督の佐藤直樹です。 さて、配筋検査ってご存知ですか? 建物の耐久性や強度をを保つために、鉄筋の配置や寸法、数量などが、配筋図と呼ばれる図面通りに施工出来ているかをチェック…続きを読む