Success
land search

成功する土地探しのコツ

地域を優先させない

いい家を建てる工務店は見つかった。では次に必要になるのは?
ズバリ、土地(地面)です。

そして土地探しで大切なのは
「予算」「土地の広さ」「場所」です。

この順番で探すと失敗しないと言われています。順番を飛ばして「場所」を優先すると、家本体の要望が満たされない住まいになる可能性が高まります。

いい土地は、見つかりにくい

良い土地情報は、なかなか手に入りません。不動産の商売方法に秘密があります。よく不動産屋さんは、両手・片手の商売に例えられます。「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうこと。「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。

不動産屋さんにとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。 よって、いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。

土地探しのプロに
頼りましょう

いい土地ほど、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには「強力なパイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。

もちろん、私たちは家を建てるプロですが、土地選びまでトータルにサポートさせて頂く事も多くあります。なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。 もし、土地選びでもお困りであれば、お気軽にご相談ください。不動産の営業マンが教えない、“失敗しない土地選びのコツ”をお教えします。

スタッフブログ 石原工務店の家づくり STAFF
×