家づくりを進める上での考え方のひとつ もしも家の建築費などとても余裕があり、いくらでもお金を掛けられるというので あれば、資金計画せずに理想的な家づくりを進めていけると思いますが、たいていの場合、 そうはいかないため、しっかり資金計画をしてから家づくりを進め…続きを読む
パッシブ設計の家を建てるには・・・続編 前回のブログで、パッシブ設計の家を建てるということは、経済的に結構厳しい とお話しました。ですが今回は、自然の恩恵をたっぷり受けられるパッシブ設計であり、 なおかつデザイン性に優れた家をなるべく抑えた費用で建てる方法をお…続きを読む
パッシブ設計の家を建てるには・・・ 最近は、家の高断熱・高気密化が進み、家の中がかなり快適になってきました。 そして、先日のブログで紹介したパッシブ設計のように、太陽光や風などの自然の 力を最大限利用した家づくりも注目されています。ですが、このパッシブ設計…続きを読む
庭にかかるお金 これまでのブログでも度々お話しておりますが、弊社の家づくりでは、その土地の特徴を 考慮して間取りや窓の配置を決めていくことにより、日当たり、風通し、防犯性、プライバシー性 が高まる工夫をしています。そうすることにより、室…続きを読む
間取りがわかりにくい家 家や土地の条件として、南側が道路であるとか、日当たりが良いという ところは人気があると思います。そのような土地には、南側に玄関があり、 リビングや和室があり、大きな開口の窓もあるでしょう。ダイニングも南側に くるかもしれ…続きを読む
パッシブデザイン ”パッシブデザイン” あまり聞き慣れない言葉だと思いますが、一体何の事でしょう? こんにちは。 石原貴司です。 実は、建築の設計手法の一つなのです。では、どういった手法なのかと申しますと、 特…続きを読む
住宅ローンの返済があっても楽しめるように 住宅ローンを組んで家を建てると、毎月結構な額の返済があります。 なので、余計な出費は抑えたいところかもしれませんが、年に1回位は 旅行に出掛けたいですよね。 ですが、1泊2日でも、旅行って結構お金が掛かるも…続きを読む
家づくりの順番 家づくりにおいて、土地探しは大変重要なことです。この土地探し、順番を間違えると のちのち後悔するはめになりかねません。かなりの高収入であるとか、貯蓄が結構ある 、または援助が期待できるというのであれば話は別ですが、しっか…続きを読む
お庭にかける予算と手間をなるべく抑えるには・・・ 理想的な家を建てて住むことを思い描いているかたは、家の 敷地内に素敵なお庭もあるといいな~なんていうことも思い浮かべて いらっしゃるかもしれません。 ですが、庭の工事は結構コストがかかります。そしてその先、…続きを読む
常識を覆す家づくりかもしれませんが 土地を購入する際、道路が北、東、西に接している場合、南側が公園や川なら いいですが、敷地が南北に細長いなどの特徴がない限り、すぐ南側に家が建っていたり これから建つということがほとんどなので注意が必要です。なぜなら、その…続きを読む