大工さんの腕の見せ所 こんにちは!スタッフのマツです。 平成最後の夏もだんだん終わりに近付いてきましたね。 先日、鎌倉のK様邸では、大工さんが床材を施工していました。K様邸は 無垢床で、檜の床材を使用しています。 …続きを読む
機能性に優れた家を出来るだけ安く建てる 住み心地を良くするための重要な要素の一つに、断熱性の良さがあります。 断熱材にも、機能性に優れたものとそうでないものがありますが、結構コスト が変わってきてしまいます。 家の形状にもよりますが、およそ50万…続きを読む
住宅ローン金利のお話 住宅ローン金利は、専門家によればここ数年間、過去最低金利を推移しています。 ですが、この状態もいよいよ最終局面に突入するのでは?との見解が示されています。 つまり、今後金利が徐々に上昇していくでしょうということです。 &…続きを読む
見落としがちなお金 その2 先日、住宅ローンを組む時の見落としがちなお金についてお話しましたが、 今回はその他、意外とお金が掛かるのに見落としがちなお金についてお話いたします。 こんにちは。 石原貴司です。 …続きを読む
見落としがちなお金 家づくりにかかるお金は、ほとんどの方にとって人生で一番大きな お金だと思います。そして、ほとんどの方が一生に一度の大きな お買い物だと思うので、思った以上に色々と費用がかかることに驚かれる ことがよくあります。 &nbs…続きを読む
26坪 家づくりを考え始めたばかりだと、まだ坪数を聞いても実際どれくらいの 大きさなのかわかりにくいかもしれませんが、延べ床面積26坪と聞くと、 広いと思いますか?狭いと思いますか? 住宅展示場などを…続きを読む
ご存知ですか? 家を建てようと思い、土地を購入しました。さあ!工務店に間取りを考えて もらおう! しかし、以前こんなことがありました。 依頼を受け、間取りプランを考えるにあたって、その土地の調査…続きを読む
太陽光発電 今年の夏の暑さは異常ですね。湘南地域は、まだ40度なんていう暑さには 至っていませんが、それでもとても厳しい暑さが続いています。 命に危険を及ぼす暑さということで、やむを得ずエアコンに一日中お世話に なっておりますが、出…続きを読む
やりがいあるんです このブログでも度々、どんな土地でもその特徴を活かして、 日当たり、風通し、防犯面、プライバシーの確保、豊富な収納、家事動線 などに配慮した家づくりを目指していると書いていますが、実際にこれらを すべて網羅した暮らしやすい…続きを読む
こんなアイデアいかがですか? 1階の間取りの中に、一部”外”になる空間を作ってみてはいかがでしょうか? 今回も、間取りの工夫のお話です。 こんにちは。 石原貴司です。 例えば、リビングダイニング…続きを読む