USEFUL
お役立ちコラム
USEFUL
お役立ちコラム
注文住宅を建てるなら、設計から建築工事、アフターメンテナンスまで、柔軟に対応してもらえる地元の工務店への依頼がおすすめです。しかし、工務店と一口に言っても地域によっては数も多く、どうやって選べば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、工務店を選ぶ際に重視したいポイントや、失敗を防ぐおすすめの方法を紹介します。
工務店とは、新築工事やリフォーム工事などの建築工事を請け負う業者のことです。
全国各地に支店があるハウスメーカーとは異なり、比較的狭い範囲で地域に密着した営業を行っているのが特徴です。
まずは、工務店の基本的な選び方、重視したいポイントを6つ紹介します。
工務店は地域密着型の営業を行っているため、対応可能エリアが限定されているケースが多いです。
ホームページなどで工務店の所在地・実績を確認し、建築予定地が対応可能エリアに含まれるかどうかを確認しましょう。
例えば、石原工務店の場合は、鎌倉市や藤沢市、小田原市など神奈川県内各エリアで、家づくりのお手伝いをしています。
注文住宅の工事代金は完成後に決済が行われるのが一般的なため、材料費や人件費など、先行して必要な費用については工務店が立て替えて支払わなければなりません。
小規模な工務店の場合、受注すればするほど資金繰りが悪化するということも珍しくはなく、最悪のケースでは黒字倒産することもあるほどです。
万が一、注文住宅の建築中に工務店が倒産すると、途中で工事はストップせざるを得なくなり、完成後だったとしてもアフターメンテナンスを受けられなくなってしまいます。
そのため、工務店を選ぶときは、経営状態についても確認しておくと安心です。
工務店の経営状態は、「住宅完成保証制度」への加入の有無で判断することができます。
住宅完成保証制度とは、事業者の倒産によって工事の継続ができなくなった場合に、前払い金の損失や増嵩工事費用などの一定割合を住宅保証機構が保証するという制度のことです。
工務店がこの制度に加入するには、住宅保証機構による経営状態等の審査をクリアしなければならないため、工務店を選ぶ際の基準の一つとなります。
こだわりの注文住宅を建てるには、工務店の営業担当や職人とのコミュニケーションが不可欠です。
親身になって話を聞いてもらえるか、ささいな質問にも嫌な顔をせず答えてもらえるか、などコミュニケーションの取りやすさについても、工務店を選ぶ重要な要素となるでしょう。
石原工務店では、建築中はもちろん、注文住宅の完成後もお客様とのコミュニケーションを大切にしております。
完成後にも大工道具を持参しての定期訪問を実施しておりますので、不具合があればお気軽にご相談いただけます。
工務店によって、コンセプトや得意分野は異なるものです。
より良い注文住宅を建てるなら、自分のこだわりを反映しやすい工務店を選ぶことが大切です。
例えば石原工務店の場合、「安心と快適の創造」をコンセプトに、以下のこだわりを持って家づくりをしています。
ホームページのGALLERYでは施工実績を多数紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
工務店の質は、職人の腕に左右されると言われています。
そのため、腕の良い職人を雇い、自社で施工を担当しているかどうかも、工務店選びのポイントとなるでしょう。
なかには、施工自体は下請け業者に丸投げしているという工務店もあるので、事前に確認しておくのがおすすめです。
石原工務店は、江戸時代から大工の仕事を続けている歴史ある工務店です。施工ももちろん自社で行っているため、安心してご相談ください。
工務店に求められるのは、施工の技術だけではありません。
要望をしっかりと聞いてくれて、それを叶えるプランを提案してくれるかも重要なポイントです。
例えば、最初からこちらの要望を否定し、自社の得意なプランを推してくる工務店には注意しましょう。せっかくのマイホームにこだわりを反映することができなくなってしまいます。
石原工務店では、お客様とのコミュニケーションを重視した家づくりを行っております。
一人ひとりの理想や予算に合わせたプランをご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
家づくりを成功させるためにも、工務店選びの失敗は避けたいところです。
ここからは、工務店選びの失敗を防ぐおすすめの方法を紹介します。
まずは、複数の工務店のホームページを見てみましょう。
ホームページには、工務店の家づくりのコンセプトや建築実績などが掲載されています。
複数の工務店のホームページを比較しながら見てみることが大切です。
ホームページを見て気になるところがあったら、資料請求をしてみてください。
石原工務店では、以下の3つの資料をPDFファイルで公開しています。
個人情報を入力いただく必要はないので、ぜひご覧ください。
工務店によっては、家づくりの勉強会やセミナーを開催しているところもあります。
勉強会やセミナーに参加すれば、工務店の雰囲気を知ることができ、家づくりについても有益な情報を得ることができます。
参加したからと言って、絶対にその工務店で家を建てなければならないわけではありません。気になる工務店があれば、積極的に参加してみるのがおすすめです。
石原工務店でも、セッション形式の「家づくり勉強会」を定期的に開催しています。
注文住宅で重視したい性能、失敗しない土地の選び方など、家づくりをスタートする前に知りたい情報を知ることができる大人気の勉強会です。
詳しくは以下の記事をぜひ参考にしてみてください。
家づくり勉強会に参加しよう!内容やメリット、選び方について解説
勉強会やセミナーに参加し、信頼できる工務店を見つけたら、実際に打ち合わせを行ってみましょう。
何度も打ち合わせを重ね、見積もりに納得できる工務店へ依頼するのがおすすめです。
石原工務店では、「決まらない、決められない打ち合わせ」は致しません。
打ち合わせの工程を合理化しており、1回1回を密接に効率良く行いますので、ご安心ください。
家づくりを成功させるには、工務店選びが重要です。
今回紹介した6つのポイントも参考に、勉強会やセミナーで実際に足を運んで、信頼できる工務店を見つけてみてください。
石原工務店は、湘南・鎌倉・藤沢エリアで、地域に根差した家づくりを行っています。
お客様のこだわりに合わせたプランを提案させていただく提案型工務店として、多数の建築実績があります。
セッション形式の「家づくり勉強会」も定期的に開催しているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。