USEFUL
お役立ちコラム
USEFUL
お役立ちコラム
近年、自然素材にこだわった家づくりを希望する方が増えています。天然の木材で建てた注文住宅は、森林浴と同様のリラックス効果があり、安心して住める快適な環境をもたらしてくれるだけではなく、コストパフォーマンスの面でも注目が高まっているのです。
この記事では、自然素材で建てる注文住宅の魅力やメリットを解説します。
自然素材の注文住宅は、化学接着剤やビニールクロス、塩化ビニールシート、合板フローリングなど、化学物質を含む建材を一切使用せず、自然界にある天然の素材のみを使用して建築します。
自然素材の注文住宅に使われる素材は、主に以下の通りです。
珪藻土は、「珪藻(けいそう)」というプランクトンの殻が水底に沈殿して化石化したものを原料とした自然素材です。
吸水性や速乾性が高い珪藻土は、浴室用のマットやコースター、キッチン用のマットなどに使われているため、使用したことがある方も多いかもしれません。
珪藻土は、自然素材の注文住宅では主に壁材として使われていて、主に以下のような性質があります。
珪藻土は1,250℃という高温にも耐えることができ、熱伝導率も低いため、万が一火災が発生しても被害を最小限に抑えることができます。また、珪藻土には天然の湿度調整機能があるため、湿度の高い梅雨時期でもカビ、ダニなどが発生しにくい環境を保つことができるでしょう。
活性炭のように臭いの分子を吸い付け、吸着する性質があるため、室内でペットを飼う家やタバコを吸う習慣を持つ家族がいる家にもおすすめです。
漆喰は、消石灰(水酸化カルシウム)を主原料とした自然素材です。
注文住宅では、外壁や内壁、天井などに用いられています。
漆喰には、主に以下のような性質があります。
漆喰は燃えない素材のため、耐火性や断熱性に優れています。
珪藻土と同様に調湿機能が高く、カビや細菌の繁殖を防いでくれるでしょう。
水にも強いため、内壁や天井はもちろん、外壁にも使用することができます。
無垢材は、丸太から切り出した自然な状態の木材です。木の種類によって性質や耐久性が異なるため、注文住宅では場所によって使い分けることで、生活しやすい空間を作ることが可能です。
質感や木目の違いなど、天然の素材感を楽しむことができ、経年変化によって深みが増していく点も醍醐味の一つです。
注文住宅では主に床などに使われる自然素材で、以下のような性質があります。
無垢材には熱伝導率が低いという特徴があり、夏は涼しく冬は暖かいため、光熱費の負担を抑えられる省エネ素材です。調湿性に優れているため、湿気の多い梅雨時期や夏の季節も、サラサラとしてベタつく不快感がありません。冬は湿気を放出してくれるため、乾燥を防ぎ、過ごしやすい環境を保つことができます。
ニカワとは、動物の骨や皮に含まれているコラーゲンに熱を加えて抽出したものです。
温度が高くなると液体になり、温度が下がると固体になるという特徴があり、この温度差を利用して木材などの接着剤として使われています。
天然成分で作られるニカワは、通常の接着剤のように有害物質を発生させる心配がありません。
キヌカは、米ぬかから作られる天然塗料です。
無垢材にキヌカを塗布することで木材の本来の色を生かした、艶のある仕上がりになります。
ニカワ同様に天然成分で作られているため、安全に使用できるのはもちろん、
木目の風合いをそのまま生かすことができ、塗料特有の臭いも残りません。
注文住宅で自然素材の家に注目が集まるようになった背景には、シックハウス症候群の問題があります。
建物の建築で一般的に使われる壁紙や塗料、合板に使用する接着剤には、化学物質が含まれています。
化学物質が建物に充満すると、「目がかゆい」「鼻がムズムズする」「頭痛」「吐き気」など、シックハウス症候群の症状を引き起こす原因となるのです。
接着剤に含まれる化学物質の影響が広く知られるようになったことで、体や環境に優しい自然素材に注目が集まり、素材にこだわった注文住宅を建てる人が増えています。
自然素材にこだわって注文住宅を建てるメリットとしては、以下のような点が挙げられます。
自然素材の注文住宅では、シックハウス症候群の原因となる化学物質を使用しません。
そのため、喘息やアトピーがある方、赤ちゃんからお年寄りまで、誰でも安心して健康に過ごすことができます。
自然素材の注文住宅と聞くと、「メンテナンスが大変そう」というイメージを持つ方もいるのではないでしょうか。しかし、自然素材の家は経年変化を楽しめる仕様となっているため、大きなメンテナンスは少なくて済みます。
その分初期費用はやや高くなる傾向にありますが、トータルコストでは標準仕様の家と変わりがなく、長い目で見ればコストパフォーマンスが良いという点でも注目されています。
自然素材の家の魅力は、季節を問わず住み心地が良いことです。
調湿性や断熱性に優れた珪藻土や漆喰、無垢材などが使われているため、1年を通して快適な空間を維持することができます。
また、天然木の香りには森林浴をしているようなリラックス効果もあり、ぬくもりのある優しい風合いに癒されるでしょう。
漆喰や無垢材のような自然素材は、耐久性に優れているという特徴もあります。
漆喰は燃えない素材として認められているほど固く、無垢材は年月が経過していることで水分が抜けて固くなり、その強度は鉄やコンクリートにも匹敵すると言われているのです。
また、自然素材の注文住宅は職人がひとつひとつ丁寧に作業します。
優れた職人技によって、長く住み続けられる家が作りあげられていくのです。
自然素材の注文住宅は職人の腕によっても左右されるため、実績が豊富で信頼できる工務店に依頼するのがおすすめです。
注文住宅を建てるなら、安心・安全で住み心地が良い自然素材の家にもぜひ注目してみてください。
石原工務店は、江戸時代から続く技術を継承しながら、最新技術も取り入れつつ、今の時代に適応する「地域にあった家」づくりを進めています。
石原工務店が鎌倉・藤沢エリアにこだわる理由は、「地元の気候、特性に合わせた家づくり」をモットーとしているためです。
鎌倉・藤沢の気候や特性に合わせた自然素材の注文住宅は、安心・安全であることはもちろん、一年中快適に過ごせることが特徴です。
自然素材の注文住宅は、石原工務店にぜひご相談ください。