新築住宅に平屋をご検討ください!
日本の戸建住宅は2階建てが多い中、近年平屋が注目を集めています。平屋とは、1階のみの住宅のことです。平屋には様々なメリットがありますので、これから新築住宅を建てようとお考えの方は平屋をご検討ください。こちらでは、平屋が向いている人についてご紹介します。
家事を効率的にこなしたい

平屋のメリットのひとつに、家事動線を短くできるということがあります。平屋は階段がないため、掃除をするのに上下階を行き来する必要がありませんし、荷物の移動も楽です。
家事は毎日のことなので、なるべく時間を短縮したいと誰もが考えるでしょう。
特に子育て世代の場合、子どもを1階に残したまま2階を掃除したり、抱っこをしながら階段を上り下りしたりする必要がないため、効率よく家事をこなすことができます。
老後も住みやすい家にしたい
上記でも言った通り、平屋には階段がありません。1階フロア内で生活ができるため、完全バリアフリーを実現することができるのです。年を取ると、やはり階段の上り下りが辛くなるものです。また、転倒する危険性もあります。
子どもが自立したタイミングでバリアフリーにリフォームする方が多い中、新築の段階でバリアフリーを整えておくことで将来リフォームをする手間を省けます。また、万が一家族が事故で車椅子や松葉杖を使うことになった場合も、不自由なく生活することができるでしょう。
耐震性を重視したい
耐震性を考える時、重要なのは建物の重量です。重量が重いほど揺れが大きくなるのですが、平屋は2階がない分一般住宅に比べて重量が軽いため、地震に強いというメリットがあります。
揺れが少ないということは木材のズレも少ないということであり、地震による災害リスクも減り、メンテナンス面でもメリットが得られます。また、災害時にすぐに外に出ることができるため、避難しやすいという点も魅力でしょう。
家族のコミュニケーションを大切にしたい

例えば、1階にリビングがあり、2階に子ども部屋を設けた場合、どうしても家族同士のコミュニケーションが取りづらいという面があります。
しかし、平屋であれば部屋数が少ない分、リビングを中心に生活をすることになります。
常に家族が顔を合わせる環境を容易に作ることが可能なため、自然とコミュニケーションを取ることができるでしょう。
平屋というと和風なイメージがありますが、最近では若い世代に向けたデザイン性の高い内装や外観の平屋も多くあります。ゆとりを持った住まいを建てたいという方におすすめですので、藤沢市で新築住宅をお考えの方はぜひ平屋をご検討ください。
石原工務店株式会社では、お客様の夢を叶える家づくりを行っています。最新住宅「ZEH」も得意としており、企画段階でお客様の用意できる資金を把握して、土地・建物・諸経費を資金計画表にてご提示いたします。
地域に根ざした工務店として、これまで藤沢市・鎌倉市で多くの新築住宅を手がけてきた実績がありますので、藤沢市でマイホームの建設をお考えの方はお気軽にご相談ください。
藤沢市や鎌倉で一戸建てをお考えなら
新築住宅について
藤沢市で新築住宅を建設する石原工務店株式会社
会社名 | 石原工務店株式会社 |
---|---|
住所 | 〒247-0074 神奈川県鎌倉市城廻396 |
電話 | 0467-46-3945(代表) |
FAX | 0467-46-3985 |
URL | https://www.ishihara396.com/ |
設立 | 昭和35年 一般建設業開始 平成29年 法人化 |
代表 | 石原 貴司 |
資本金 | 5,000,000円 |
業務内容 |
|
登録・許可 | 建設業許可番号:神奈川県知事許可 (般-29) 第84078号 一級建築士事務所登録:神奈川県知事登録 第17376号 |
保有資格 | 一級建築士 二級建築士 一級建築大工技能士 二級建築施工管理技士 宅地建物取引士 公認不動産コンサルティングマスター |
所属団体 |
神奈川県建築士事務所協会 鎌倉支部 神奈川県建築士事務所協会URL: https://j-kana.or.jp/ |
第三者保証 | 住宅瑕疵担保保証:株式会社日本住宅保証検査機構 (JIO) 地盤保証:地盤ネット株式会社 |
取引銀行 | 横浜銀行 東日本銀行 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日(工務は 土・日・祝日) |