BLOG
まずは住宅ローンを
資金計画・補助金
家を建てると決めたら、まずは家計をしっかり把握し、予算をきちんと決めなければなりません。
家を建てた後のことも考えて、無理のない総予算を算定し、その予算内での内訳を決めます。
内訳は、土地にかける予算、家にかける予算、外構工事にかける予算です。そして、その予算の中で
どのような土地を買い、どのような家を建て、どのような外構にするのかを考えていきます。
おはようございます。
石原貴司です。
このような計画で進めていかないと、例えば土地の予算を決めないで土地に使い過ぎてしまったら、
家は結構妥協しなければならないことが増えるかもしれません。もしかして、外構にまわせる予算がなく
なってしまい折角の家が台無しになってしまうかもしれません。
さらに土地だけでなく家まで予算オーバーだったとしたら、住宅ローンを増やすしかありません。
払えるけど、毎月の返済がきつくて旅行や趣味にまったくお金をまわせないなんていうことになりかねま
せん。
かといって、毎月の返済額を少しでもへらそうと金利の安い住宅ローンを選ぶと、もしかして近い将来かえって
大きな負担となってしまうかもしれません。将来的に返済額がアップしてしまうリスクのあるローンを選んだ
場合、その時期は不幸にも子供が大学進学等でお金がとても掛かる時と重なってしまうかもしれません。
加えて、その頃には家のメンテナンスもしなければならない時期かもしれません。貯蓄が充分あれば問題ない
と思いますが、かつかつで毎月過ごしている状態だったら大ピンチですね。
なので、資金計画をしっかりして、無理のない予算をしっかり組むことが非常に大切です。
住みたいエリアは諦めなければならない場合もあるかもしれませんし、もっと大きい土地に大きな家を建てたい
と思っても、規模を小さくしなければならないかもしれません。ですが、無計画で進めていくと、将来色々支障
が出てきてしまう可能性があるので、資金計画をしっかり行い、住宅ローンを選んでから無理のない家づくりを
進めていくことをおすすめします。
それでは・・・。
家づくりに関する疑問や不安は
「家づくりセッション®」で解決しましょう。
参加は無料で、必ず当社で建てる
必要はありません。
家づくりのスタートとして、
ぜひ参加してみてください。