もしも家を建てるとして、その予算を理想的な金額で収めるには、
建築費用はもちろんですが、土地購入費用や、外構工事費用も抑えて
いかなければなりません。
予算にとても余裕があればいいですが、大抵の場合はそういうわけにはいきません。
なので、しっかり現実的な予算を組まないと、建てた後の生活が大変なことに
なってしまいます。せっかく家を建てたのに、生活が苦しく、我慢や節約を強いられ
てばかり・・・なんて辛いですよね。
こんにちは。
石原貴司です。
家を建てた後も豊かな生活が送れるように、家づくりの費用を少しでも抑えるため、
家自体をコンパクトにしてみてはいかがでしょう。当然、費用が抑えられますよね。
最近では、長期優良住宅やゼロエネルギー住宅といった基準を満たした家を
建てることが当たり前のようになっています。その結果数年前と比べると、
建築コストが高くなってきています。なので、少しでも家自体をコンパクトにしたいですね。
家をコンパクトにすることで、家づくりにかかる金額が少しでも抑えられれば、
住宅ローンの借入金額が減ります。そうなれば、金利による負担も減らせますし、
固定資産税も安くなります。コンパクトな家は、光熱費だって抑えられます。
とてもコスト面でのメリットがありますね。
コストの面でももちろんですが、コンパクトな家は、冷暖房も行き届きやすい
ので、部屋ごとの温度差が出にくく、家中快適で過ごしやすくなります。
また、コンパクトな家は、お掃除も楽なので、掃除の行き届いた状態を
キープしやすくなります。家事の負担を減らせますね。
このように、家をコンパクトにすることはとてもメリットがありますが、
ただ単純にコンパクトにすればいいというものではありません。
コンパクトでも快適に過ごせるように、充分な収納を確保したり、
風通しや日当たりを工夫することが大切です。
最小限のコンパクトな家で、最大限の豊かな生活を実現できるよう、
弊社では色々なアイデアをご提案していきます。そんな家づくりを
私たちと一緒に考えてみませんか?
それでは・・・。