BLOG
平屋の考え方
間取り・設備
洗濯物を洗濯機でまわす、そして干す、取り込む、たたむ、片付ける、という一連の
動作を楽にこなせ、ワンフロアなので掃除などの家事動線もスムーズなため、家事に
かかる時間が短縮出来る。窓が少ないうえに隣家と接しているので部屋の中も比較的
暖かい。
この暮らしやすそうな家は、マンションやアパートです。子供が成長し、部屋が足り
ないとか、収納不足だとか、音が気になるという問題がなければいいのですが。マン
ションやアパートから引っ越し、戸建てを建てようと検討中の方は、ぜひともこの良
さを取り入れたいものですよね。
おはようございます。
石原貴司です。
ですが残念なことに、せっかく建てた戸建ての多くが、この良さを取り入れられてい
ません。なんだか住みづらい家になってしまっています。例えば、キッチンと洗面脱
衣所が最短の動線でレイアウトされている家は多く見ますが、干す場所が2階ベランダ
という場合が結構あります。そうすると、干す動線がとても長くなってしまいますね。
また、収納が適切な場所に適切な大きさで設置されていないこともよくあります。たと
えば、2階建ての家だとして、子供部屋が2階にあるとします。子供部屋にたっぷり収納
はあるので、おもちゃなどはそちらに片付けられると思いますよね。ところが、子供が
小さいうちは、子供部屋でなんて遊びません。ほとんどがリビングです。そのため、リ
ビングに大きめの収納を用意しておかないと、せっかくのリビングがおもちゃで散らか
ってしまうんです。ですが、限られた予算の中でできる限り広めにリビングを広くとろ
うとして、収納スペースを確保していなかったりすることがよくあるんです。
家の基本は平屋です。敷地に余裕があれば、1階だけですべて完結したいところですが、
なかなかそうはいきませんよね。ですが2階建てであっても、平屋の考え方を基本に
家づくりをしてみてはいかがでしょうか。ご興味があれば、ぜひご相談ください。
それでは・・・。
家づくりに関する疑問や不安は
「家づくりセッション®」で解決しましょう。
参加は無料で、必ず当社で建てる
必要はありません。
家づくりのスタートとして、
ぜひ参加してみてください。