鎌倉・窓リノベ中心に断熱・防犯対策も
Data
Data
家族構成: | 3人家族以上 |
---|
外観・内観の変化
鎌倉市内の住宅地。軽量鉄骨住宅のリノベーションです。外観は外壁塗装しておりますが、大きな変化はありません。内観は大きく変わりました。間取り的に1階と2階が入れ替わりました。1階にあったキッチン・浴室・洗面所の水廻りが2階へ。2階はいくつかの居室に分けられたプライベートな空間でしたが、大空間のLDKへと大きく変わりました。軽量鉄骨造というこの住宅が持つポテンシャルを活かした取り組みです。
リノベーションの目的
リノベーションとは、老朽化した部分を改善するということに加え、家族の生活スタイルや環境に合わせて、新たに機能をアップさせたり、 プラスアルファの価値をもたらし、暮らしを向上させることを目的としています。
窓リノベで断熱性と防犯性を強化
今回のリノベーションで優先課題は断熱と防犯。家の中で熱の出入りが最も大きいところは「窓」です。防犯面で強化すべきところも「窓」です。その二つの課題に対応するべく採用した「内窓インプラス」。それでは具体的にリノベの様子をご覧ください。
-
キッチンとつながる食堂として使われていた空間には大きな窓がありました。古い家のガラスはアルミフレームで単板ガラス。建付けも悪く、樹脂フレームで気密性もアップさせた最新の複層ガラスと比較して断熱性が劣る傾向があります。
-
今回採用したインプラスの窓の種類は、特殊な金属膜をコーティングし、断熱性と遮熱性を高めたLow-E安全合わせガラスです。ガラスとガラスの間に中空層があり、その中空層には通常乾燥空気が入るのですが、より断熱性を高めるため、気体の断熱材であるアルゴンガスが入っております。そして、冬の日差しも効率的に取り込むため仕様はクリアを採用しております。
-
-
-
1階のキッチンは設備を撤去し、窓だけを残してプライベート空間へと変わりました。
-
内窓インプラスは、室内側にプラスする樹脂製の窓です。既存の窓を残しますので、外側と内側の窓で二重の窓になります。2ロックになりますので侵入しようと思うと時間がかかるため防犯効果が期待できます。さらに、内側の窓は安全合わせガラスです。プライベートな空間もご家族が集うお部屋も快適に安全にお過ごしいただくための窓リノベです。
-
-
-
洗面所、浴室も居室へと生まれ変わります。
-
壁にはもともと断熱材が入っておりましたが、新たに断熱材を施工し、窓と併せて断熱性能を高めております。
-
-
-
各居室として区切られていた2階ですが、一つの大空間のLDKへと生まれ変わりました。
-
暖色系の風合いと特有の甘めの香りが特徴のウエスタンレッドシダーのパネリングの天井が、クロスとは違ったワンランク上の空間を演出しています。木のぬくもりと自然の風合いが視覚的にも機能的にもグレードアップした空間に仕上げています。
-
-
-
こちらの窓は、内側も外側も塞いで新たに壁をつくっています。
-
窓があった部分は壁で塞がれ、洗面台と洗濯機置き場に変わりました。
-
以前は階段を上がった先には各部屋の扉が囲んでおりましたが…。
-
階段を上がった先には家族が集う大空間のLDKが広がります。
-
-
-
各部屋の壁や建具を撤去し、スケルトンの状態となった2階の大空間。壁には旭化成建材ネオマフォーム、天井には旭ファイバーグラスのアクリアマットを施工し、しっかり断熱対策をしております。
-
掃き出し窓と引き違い窓にはシャッターがついておりましたが、撤去しております。その分Low-E安全合わせガラスのインプラス窓で断熱効果を高めております。割れにくく防犯面においても安全をプラスしています。
-
-
-
-
-
水廻り設備はハイエンドのものを選ばれ、落ち着いた品の良さが素敵です。既存の建物の良さを活かしつつ、最新の設備や技術で暮らしをグレードアップするリノベーション。今回は窓を含めた省エネ対応リノベーションを中心に、快適と安心をプラスする中古住宅のリノベーションをご紹介いたしました。
-
~担当コーディネーターより~ 海と自然に囲まれた 開放感のある 自由な 海風薫る そんな「湘南」の土地柄を心地よく感じていただけるようなお住まいへ変身することができました。暮らしやすく 笑い声が絶えないような お客様のための家づくりを愛情込めて携わらせていただきました。 これから新しい暮らしのベースとなりますように。
家づくりに関する疑問や不安は
「家づくりセッション®」で解決しましょう。
参加は無料で、必ず当社で建てる
必要はありません。
家づくりのスタートとして、
ぜひ参加してみてください。