セッション

注文住宅の地震対策におすすめ?制震について詳しく説明します!

間取り・設備

おはようございます。
石原貴司です。

地震大国の日本では、地震対策はかかせませんよね。
長く住む住宅だからこそ、安全面は重要です。
今回は注文住宅におすすめの地震対策の工法の種類や特徴をご紹介します。

 

耐震、制震、免震の違い

耐震性能を持った住宅には、耐震、制震、免震の3つの地震対策工法があります。
今回はその違いとその特徴についてご紹介しましょう。

*耐震

耐震は現在の日本の住宅で最も多い工法です。
壁や柱を強化して倒壊や損傷を防ぐ技術を指します。
また、普通の地震では大きな損傷はなく、大震災では倒壊しない程度の損傷が発生するレベルでしょう。

柱の間に補強材を斜めに交差させてとりつける筋交い(すじかい)という方法があります。
建物の揺れを抑える方法で地震の揺れに対抗します。

この耐震は他の耐震性能に比べ、コストを抑えられるという特徴があります。
一方で、地震の揺れが直接建物に伝わってしまい、上の階になるほど揺れが大きくなってしまうデメリットがあるでしょう。

*免震

免震は建物と基盤の間に免震装置を組み込み、建物を地盤から離すことで地震のエネルギーを受け流し、直接的な揺れを建物に伝えない技術を指します。

建物と地盤が離れているので、地震の揺れが直接影響せず、損傷や建物内の被害を大きく減少させられるでしょう。
地震の揺れが直接影響しないため、家具や物の落下の危険性を抑え、地震の二次災害を防げます。

しかし、免震装置は建物の地盤に設置されるため、後付けができない点に注意してください。
また、地震対策の効果は大きいですが、コストの高い構造であることも知っておきましょう。

*制震

制震は地震のエネルギーを制震する装置を設置し、その装置が地震の揺れを吸収してくれます。
耐震と免震の特徴をかね備えた構造です。
免震と異なり、制震では建造物と地盤がくっついているのが特徴でしょう。
そのため制震構造は後付けも可能です。

このように制震構造では、地震の揺れによる建物の倒壊や部屋の中の損傷の被害を抑えられるでしょう。

制震のメリットとは

当店では、制震を標準スペックとして採用しています。
制震は、2階以上の上階の揺れが軽減できたり、強風や台風の影響を受けにくくなったり、建物損傷のリスクが少なかったりします。
多くのメリットがあることが分かりますよね。

また、地震の被害を最小限に抑えたいと感じる方もいらっしゃるでしょう。
そういった方には、免震がおすすめですが、コスト面を考えると厳しいですよね。
そういった時には、制震と耐震を組み合わせると良いでしょう。
住宅に採用しやすいため、おすすめです。

 

まとめ

今回は耐震、免震、制震の3つの地震対策の構造をご紹介しました。
それぞれのメリットデメリットを把握し、あなたのご家庭にあった地震対策を見つけましょう。

 

それでは…

石原工務店Instagram

 

 

 

 

石原工務店Facebook

スタッフブログ 石原工務店の家づくり STAFF
×